泣かぬなら専業主夫やれホトトギス

専業主夫の専業主夫による専業主夫のための専業主夫ブログ 現役主夫が家事、暮らし、パートナーシップ、主夫の心構えなどを発信していきます

ムカつく職場なんて病気になる前にさっさと辞めちまえっていう記事です。




僕の愚痴も混じってます。




 




 




 




 




f:id:hoooolden:20170625200730j:plain




世の中には就職している人、就職せずに仕事している人、仕事をサボってバイオハザード6のミニゲームであるマーセナリーズにハマって廃人になってる人など様々です。




 




 





3番目のは僕のことです。
バイオハザード6クソゲーって言われていますがなかなか面白いです。




はい。




 





まあこんな僕でも人生で1度だけ就職していた時期がありました。




 




たったの5日間だけ。





僕は当時、美容師を志していたので専門卒業後は普通にサロン(美容室)に就職しました。
そこは常連客からは「この街で一番技術と接客が優れているサロン」とまで言われている高級な
サロンでした。





しかし就職してみてわかったのですが、このサロンはこの街一番のクソサロンでもありました。




Sponsored Link


 




 




 




なぜ5日で辞めたのか、愚痴のように書いていきます。





・悪口
女が多いサロンだったのですが、そうなると当然問題となるのが陰口や悪口です。




僕は入社したてで、かつ人より少し成長が遅い。
不器用、当時はさらに重度のコミュ症も。




これは叩くチャンス!と言わんばかりにこのサロンの女どもは僕に向かって全力で悪口をぶっ放してきました。特にお局のレセプション担当女。




 




僕と休憩が一緒になってそこで話した内容が気に入らなかっただけで悪口。




僕がお客さんの対応をするだけで悪口。




あげくの果てに「国家試験落ちればいい」と直接悪口。
(美容師の国家試験結果は卒業~入社より遅れて発表されることとなったため、僕は合否発表前からその会社に入社し、出勤していました)





国家試験落ちたら美容師になれないやーん。




美容師になれなかったらあんたらの戦力になれないやーん。




 




なんで雇った?なんで国家試験落ちればいい僕をチームに迎えた?




 




わけがわからない。




ほんとキチガイです。




 




 





・病気になる
当然、こんなクソ悪口がぶっ放されるクソサロンで勤務していたら病気になりますね。




僕は結構ナイーブな性格なので悪質な環境にいるとすぐ精神的に不調になります。




精神病は患うとなかなか回復してくれないので、このままクソサロンに勤めるのはかなりのリスクです。





・リラックスや丁寧さが売り?
そのクソサロンは「東京から持ってきた高い技術と丁寧な接客を提供する、時間を忘れてのんびりできるリラクゼーション的サロン」みたいな戯言をコンセプトにしているサロンです。




僕はそんなお客さんがリラックスできるサロンってのにあこがれて入社したのですが、現実は違いました。
お局とは別の先輩の悪口女(アシスタントリーダー的存在)の一人はきったねーヒールの靴でとにかくドスドス歩き、お客さんのイスの高さを変えるときもガンガン足でレバーを踏んでいました。




物の扱いもガッチャンガッチャン音立てるし、普通にお客さんへの言葉遣いも汚ねえしでとてもリラクゼーションサロンにふさわしくない人間でした。




まあその女、技術は器用なほうでけっこういい腕みたいでした。





でもこんな荒っぽい奴が現場の中堅格を仕切ってるなんてリラックスもクソもあったもんじゃない。これじゃコンセプトからややズレてるし技術がうまけりゃいいってもんじゃねえと思うんです。





・同僚がいて、そいつは優遇されていた
入社した会社には僕のいたクソサロンともう一つ、同系の姉妹店がありました。
僕と同時に入社した奴がいまして、そいつはその姉妹店に入りました。




そしてその同僚は異様に姉妹店の店長に気に入られてて、飲み会ではみんなの前で褒められまくり調子乗りまくり。
学生のときにそのサロンのパーティーなどで休み返上してお手伝いに行ったときも、同僚だけお手伝いの給料貰っていたのに僕は貰えず。




国家試験のときも応援メールは同僚だけに送られて僕には同僚伝いに応援メールの内容を知らされる。




などなど。




まあいちいち細かいけれども、モヤモヤする差別を学生時代からたくさん受けてきました。





・そして本音言うと、就職したくなかった
そもそも就職ってものをしたくなかった。




ずっと
「就職すると俺は死ぬんだ。これから毎日死んだ目をして一生を生きるんだ」




という偏った思い込みがありました。




こんな考えで就職したら当然辞めるのは時間の問題になりますね。




 




 




 




とまあこんな感じで僕は「街一番の高級サロン」を5日で辞めてやりました。




そしてまたの名である「街一番のクソサロン」を辞めた僕は屈辱を負わされるも、開放されました。




 




後日、噂によると、




優遇されて調子こいてた僕の同僚は気に入ってくれてたはずの姉妹店店長から異常なほどのパワハラを受けたらしく、鬱になって退職。




さらにその店長は問題を起こしてクビに。

僕のいた店もアシスタントのクソ女は結局辞めたらしく、未だに若手は誰もスタイリストデビュー出来ずに辞めていってるそうです。




いい加減な社長、お局クソ女、ポンコツスタイリストなど、トップはウ○コメンバーで構成されているのでめちゃくちゃな教育体制。




当然若手はついていけません。




 




ほんと鬱になる前に、しかも5日で辞めて大正解でした。




 




だらしないって思う人もいるかもしれませんね。




でも僕は鬱美容師になりたくて入社したわけじゃねーんすよ。
身内のくだらねえ悪口の犠牲になりたくて美容師志したわけじゃねーんすよ。




 





もし、就職して会社や先輩の理不尽さに苦しんでいる方がいたら言ってやりたい。




 




そんなクソ会社、ソッコーで辞めちまえ。




って。




 




 




すぐ辞めるなんて常識が無いどうのこうの、これから先どうするかどうのこうの、言われたり考
えたりすることはありますが、




 




てめえらと働いて病気になるくらいだったら無職のほうがマシだ。




って思いましょう。





それに会社なんて辞めてもなんとかなりますよ。




働いて死ぬよりマシです。




 




 




 




というわけで皆、




なんとかうまいこと生き延びましょう。




 


f:id:hoooolden:20181009232120j:plain



この記事は身長163cmくらいの僕が低身長で悩んだ話や、身長を伸ばすためにした無駄な努力についてを涙をこらえて書きました。



嘘です。



涙はこらえてません。



はい。



「身長が低いことが悩みなんです。。」



「背が低いからモテないんだ。。」



「もう少し身長が高ければ・・・。。」



google「身長 伸ばすには」



世の中の一部の男性にとって死活問題ともいえる、身長の問題。



成長期を過ぎたのに身長は変わらず低身長の分類。
次々と同級生に抜かれ、下手したら下級生にまで抜かれている。



僕はそんな思春期を生きてきました。



Sponsored Link

 



身長が低いと見た目弱そうだし、集団のカーストで不利になりやすい。



そして何より女子にモテにくくなる!



女子ってのはてめえらの不格好な顔や体型、汚ねえ化粧を棚に上げておいて
「男はやっぱ最低175cmはなきゃね~」
なんて抜かしやがる。



容姿の理想を吐き散らす前にてめえのその薄くて不気味な眉毛をなんとかしてくれねえかな?
(僕の思春期時代は薄くて細い眉毛が流行っていたのです・・・)



身長が低いことでしょっちゅうからかわれたし、
好きな女の子には
「弟みたいだねw」
なんてコケにされる始末。



まあこれらはほんの一例ですよ。



僕はもともと中性寄りで男らしくないナヨっちい容姿や気質だったのも原因だと思いますが、
とにかく低身長であることに何一つメリットはありませんでした。



(↓最近の話ですが他に低身長ゆえにこんなこともありました。)






www.hoooolden.blog



で、
これじゃいけねえ!
と思い、身長を伸ばすためにいろいろな方法を調べ上げて実践しました。



・毎日牛乳飲む!
・コラーゲンには骨を伸ばす効果があるのでコラーゲンに類似した成分であるゼラチンを使ったマシュマロに効果アリ!
・毎日マリオみたいにジャンプジャンプ!!
・朝起きたら、そして寝る前に大きく背伸び!!



などなど調べれば調べるほど効果のありそうな素晴らしいガセネタがたくさん手に入りました。



この身長が伸びる系のネタ、どこぞのキチガイが提唱したのか知りませんが、全部きちんと実行したところ、全て嘘だと判明しました。



ガセほら吹きのう○こ共、じっくり足をへし折ってお前らも低身長にしてやろうか。



そんなこんなで努力はしましたが、この記事を書いている現在が27歳。身長は163cm程度で生涯確定してしまったわけです。



しかし悩んでいた思春期から10年近く経った今、僕は
「低身長を全く気にしなくなった!」
というと嘘になりますが、それでも
「低身長であることは人生の障害」
ではなくなりました。



身長の不細工さをフォローするためにファッションや会話をキチガイの如く研究して人並みに見られるように努力をしましたし、
結果、自分より背の高い女性とデートしたり飲みにいったりもしました。



人ってコンプレックスがあってかつ、悔しいならそれなりに努力するもんなんです。



背の高い男を見ても悲観しなくなりました。



それに背の高い人って案外自分の容姿に身を任せすぎて服装やトークが微妙な人結構多いんですよ。



まあもちろん僕の努力なんて簡単に消し飛ばせるくらいの努力家でおしゃれな高身長男性もいます。



あと高身長高収入イケメンとか。



でもしょぼい高身長もちゃんといるんですよ。



ってことはそんなに身長が低いことは絶望的差ではないということがわかります。
十分努力でフォロー、または圧倒することが出来ちゃうんです。



たまに
「身長が高い男性じゃなきゃイヤ!」
なんて戯言を抜かすメス犬がいますが、まあそれはそれでいいと思います。
重視するところや好みは人それぞれですから。



でもそうゆう戯言はてめえが容姿端麗になってからほざけ。



まとめると
・「身長を伸ばす方法」は95%ガセネタ。
・低身長でも努力すれば女にモテることは可能。(僕は女性に対してめんどくさがりだからそんなでもないけどw)
・低身長でも努力すれば高身長を圧倒することが可能。
・ただし高身長、高収入、イケメン、コミュ力高い奴とは張り合うな。瞬殺される。



こんな感じです。



身長が低くて卑屈になっている方へ。



どうか身長が低くて不格好でも、
「他にできること・得意なことでいくらでもフォローできる」
ということを頭の隅っこにでも大事に置いといてください。



どうしてもできないことやってもそれをさらっとできちゃうやつには勝てませんから。。



さいなら。





こんな記事も書きましたよ。






www.hoooolden.blog


この記事はざっくり言うと「髪の毛を早く伸ばしたいなら亜鉛試してみろ!」って内容です。






f:id:hoooolden:20170315224035j:plain



美容院でツーブロックをオーダーしたら思ったより刈り上げられ、1週間ほど恥ずかしい思いをしたことはありませんか?



ありませんか?



「夏だからさっぱりしたほうがいいね」
などと美容師のありがちな言葉に踊らされて
「じゃあお願いします♪」
なんて頼んだところ、想像以上に、異常に切り込まれて小学生みたいになって1週間ほど恥ずかしい思いをしたことはありませんか?



ありませんか?



「君には男らしくなって欲しくて」
などと抜かし、ボウズ手前の角刈りにされ、卒業式も直前なのにヘアアレンジもオシャレもクソもできないくらい短く切り込まれ、その卒業式や入社後、思い切ってそのクソ会社を5日で辞めた直後すらも伸びるまで恥ずかしい思いをしたことはありませんか?



ありませんか?



最後のは美容学生のときの話でして、皆はパーマなどでやカッコイイ髪型にアレンジしてるにも関わらず、僕は角刈りのアレンジ不能ポンコツヘアにされました。しかも就職先の先輩美容師に。う○こサロン、ほんと辞めてよかった。ぶつぶつ
愚痴ってすんません。



ということでこれは全部僕の身に起きた実話です。



Sponsored Link

 



切り込まれた短い髪の毛。



切る前のほうがまだ良かったんじゃねえか?ってくらい短い髪の毛。



こんな短く切られてしまったとき、人はどうすれば立ち直れるのか・・・



立ち直るには
髪の毛が伸びていい感じに戻ること!
これが一番なのです。



じゃあどうすればいいか。



ある栄養素をオススメします。



亜鉛です!






亜鉛には摂取したタンパク質を髪の毛に変えるために活躍する働きがあります。
髪の毛のほとんどはタンパク質です。



よって亜鉛を意識して摂取することで毛髪が作られやすくなるわけです。



亜鉛だけではだめ!」



とか



亜鉛では髪の毛は伸びない」



なんて説もありますが、いったん理屈は無視して試してみるといいと思います。



伸びる早さが全然違いますから。



アホみたいに短く削られても亜鉛を飲み続けて1週間ちょっともすれば気にならないレベルまで回復できます。



亜鉛が確実に髪にいいのはいろんなサイトで言われています。



確実性は高いです。



とにかく髪の毛を刈り込まれ、切り込まれて絶望しているそこの君。



 



つべこべあれこれ考えず、亜鉛を試してみろ!




先日、僕はとてもいい気分で出かけていました。



外での仕事のついでにのんびりしたり買い物したり・・。



そんで立ち読みをしようと本屋に入ると、目の前に一組のカップルがエスカレーターから降りてくるのが見えました。



僕はそのカップルなど気にすることなくそのままスルーっと雑誌コーナーに向かいました。



が、そのカップルの女の話し声が聞こえました。



 



 



「今の人、足短くない?w」



Sponsored Link

 



 



 



い、今、いま何て言ったぁぁぁぁこのクソガキィィィィィぁぁぁぁ!!!



 



そう、このクソ女、いきなり聞こえる声で僕の容姿を貶してきやがりました。



 



初対面で、いきなり現れたくせに、僕の誕生日とか好きなドラマとか使ってるシャンプーとか何も知らんくせに、、いきなり僕のことを貶してきやがった。



 



まあ、足が短いのは認めます。



ぶっちゃけ身長は165cmもないし、当然足も短くはなりますわ。



でも、ひどくないですか?



僕はただ、この本屋でおいしそうなサンドウィッチの雑誌を読んでニヤニヤしにきただけなんです。



ただただそれだけなんです。



なのになんで知らないカップルの腐れ脳ミソ腐れ卵巣ホルモン女に容姿を貶されなあかんねん。



これでも思春期に努力したんだぞ、俺は。



身長伸ばすために毎日空き時間にぴょんぴょんジャンプして女の子に笑われ、それでもジャンプし続け、牛乳を毎日しこたま飲み女の子に笑われ、好きでもないマシュマロを食って女の子に笑われてたんだ。






www.hoooolden.blog



努力はしたんだ。



しょうがないじゃないか。



27年生きてきてこれはわかった。



人生、どうしようもないことたくさんある。



だから受け入れた。



身長低いの受け入れた。



他をがんばってカバーすればいいって。



うん。



でもよ、



僕より目もおっぱいも小さいひょろひょろ妖怪いったんもめん不細工女ごときに容姿をバカにされるのは気に入らん!



くそ気に入らなすぎて股間がかゆくなる!



(ちなみに僕は小柄ですが胸筋は人よりそこそこあるらしく、学生の頃とある貧乳女子と胸の大きさ比べで圧倒しました。まあどうでもいいね)



 



自分の不細工な部分を受け入れていたとはいえ、初対面のよく知らん見た目性格どっちも不細工顔面妖怪ウォッチ女に見た目をバカにされ、悶々としてしまった僕。



家に帰って考えました。



こういったキチガイはなぜ見知らぬ他人をこうも不快に貶すのか。



なぜてめえ自身の不細工を棚に上げて他人の容姿を貶せるのか。



そこには心の闇・弱みが隠れていたりするんですね。



僕は心理学専門家ではありませんが、少し勉強したことがありまして。



他人を貶す人って結局、「自己紹介」してるんです。



すんごく太っている人をあざ笑ったり悪口をいったりしたら



 



「私も容姿(または内面)がとんでもなく不細工なんです♪」



 



って自己PRしているようなもんなんですって。



鏡の前にいる自分自身をバカにしているのと同じってこと。



つまり僕が遭遇したクソ女は



「私も不細工なのよ♪」



って隣にいる彼氏や見知らぬ僕に教えてくれてたわけですね。



んなもんいちいち聞かなくてもわかってる。



てめえが自らを「不細工だ」なんていちいち言わなくてもこっちはてめえが不細工なのはわかってるんだ。



FFのモンスター、テュポーン先生みたいな顔しやがって。



f:id:hoooolden:20170404001150j:plain



テュポーン先生はFF6のボス。



必殺技はパーティーメンバーを消し去る「はないき」



まあとにかく、



皆さんもつい他人の容姿や悪口を言っちゃう性格ならば、そんなことはさっさとやめて自分を磨いたほうがいいです。



太っている人を見たら自分は頑張って体引き締めよう!



身長が低い微妙な人がいたら自分は姿勢良くのびのび歩こう!



悪口言ってるor言ってくる奴がいたら自分は心の綺麗な人になろう!



みたいにね。



あー、気分悪いw




かつて、演歌歌手の三波春夫さんがある名言を発しました。



皆さんご存知、



「お客様は神様です」



 



かつて、演歌歌手の三波春夫さんが、近年の日本のサービス業界全体を泥沼ストレス地獄に追い込むきっかけとなったある迷言を発しました。



糞客のクレームや横暴な態度に苦しむサービス業の皆さんはご存知、



「お客様は神様です」



 



 



余計な糞迷言発してんじゃねええええええよぼけえええええええ!!



Sponsored Link

 



この「お客様は神様」を真に受けて好き放題やるバカな客が増えたのはもう皆さんご承知のはず。



ネット上でも「最悪な客挙げてけ」的なネタや「もうサービス業やだ」的な悲鳴をあげている人々がいます。



僕もかつては靴屋という接客業をしていましたのでよーーーーーーーくわかります。



僕の働いていた靴屋は安い店だったせいもあるのですが、たかだか500円くらいのスリッパやサンダル売るために過剰な接客を求められ、時に理不尽な嫌味をボロクソ言われました。



そうゆう連中に対しては「息臭えんだよ死ねよって」本気で思ってました



 



「『死ねよ』って思うことは人としてどうか?」 なんて思うこともありますが、



たいして店の売り上げに貢献もしないドケチで迷惑無礼な糞客に対して「死ね」は当然です。そこに一切の迷いも感じません。



へりくだって下に出てたらこちらも振り回されますから。



 



「お客様は神様」を真に受け、「自分は店内では神様」と勘違いした、「神様とは程遠い死刑に値するキチ●イ客」が多いのは事実であり、サービス業の人々は今後、そいつらから身を守る術を身につける必要があります。



 



そして何よりも問題なのが企業のトップ共がこういった「自称・神様のキチ●イ客」から従業員を守る体制を取らないことです。



 



経営学的には「客のクレームは期待の表れである」なんて言葉も存在するようですが、 それは経営者サイドが前向きにメリットとして捉えられるだけであって、直接「自称・神様」な糞客から罵声を浴びせられている現場の従業員からしたらクレームなんてのは迷惑以外のなんでもない。



 



「申し訳ございません!」 なんて謝りながらも 「おめーの都合なんか知るか。うるせー糞客だ。ほんと最悪。死ねよ。」 が本音です。



 



とにかく企業は「お客様の声を大切に」なんてのんきなことばっか抜かしてないで、現場の従業員を「自称・神様」から守る体制を整えるべきです。



日本の接客サービスは世界トップクラスと言われていますが、反面、ちょっとやり過ぎな気もします。



質のいい高級店ならまだしも、安い商品売ってる企業までもが「ホスピタリティ」だの「接客クオリティー」だのを深く追求しだすもんだからそれだけ現場に負担がかかるんですよ。



安い店は最低限失礼のない接客ができてお客さん早く回転させてなんぼだったりしますからね。



そこに質の高い接客を求めるとか荷が重いわけですよ。 時給も安いしね。



 



安い店にまで高い接客クオリティーを追求し、「お客様は神様だぞ」だのキチ●イ妄言を抜かしたいのなら日本のお店もチップ制度を導入するべきです。



質のいい店員やサービスに心づけとしてチップを払うのです。



これなら日本が誇る高くて過剰すぎる接客クオリティー、いわゆる「オモテナシ」とやらを維持できるのではないでしょうか?



もし日本にチップ制度があったならば、かつての僕はもらったチップだけで家建てられますよ。



そんくらい過剰な接客を要求されること多かったです。



 



「お客様は神様です」思想も過剰な接客サービスも結果的に現場の従業員の首を締めるだけです。



「お客様は神様」を未だに間違った意味で信じてる人へ。



もう時代遅れですし、そもそもあなたはこの名言の意味を間違えています。



今すぐその考えを捨てましょう。



できないなら今すぐ3回くらい死んでください。非常にサービス業の現場は迷惑しています。 お願いです。



 



そして企業のトップの方々は過剰なサービスの強要やめんどくさいキャンペーンなどを打ち出して現場を混乱させるのはやめてください。



それよりも従業員をキチ●イから守る体制を整えるべきです。



どんなに人に好かれ、優能な従業員がいたとしてもその人は日々キチ●イ客の妄言で疲弊し、傷ついてたりします。



「いや、それは現場の従業員の心の持ちようだ」なんて抜かすバカ運営部は今すぐ死んでください。



上が下の連中守らないでどうすんのさ。



「サービス業はもうやだ」って離れてく人もっと増えてきますよ。



あくまでも店員と客ってのは対等だと思います。



これ以上「客の方が立場が上」「お客様第一」なんて思想を世の中へ必要以上に根付かせないでほしいです。



 



お客様も店員も両方大切に!!



これですよ。



両方が活きるから良い商売が成り立つわけです。



とにかく早く改善してくれ。


↑このページのトップヘ