どうもこんちは。
この記事では
・著作権、しれっとクリアしている、、、?
って感じで書いています。
さっそくいってみましょう。
~~~
- ドラえもんってどら焼きが好きなんじゃなかったのか?
- 似てるようで、似てない だがしかし
- うまい棒のアイツの名は「うまえもん」
- うまえもん、著作権をうまいことすり抜ける
- ドラえもん人気にあやかって生まれた存在「うまえもん」
若かりし頃、お金が無かった僕は手頃な値段だった駄菓子が大好きでした。
蒲焼さん太郎に酢ダコさん太郎、そしてうまい棒。。
思い出すだけでよだれが出ます。
ある日、そんなノスタルジーな気分にさせてくれる駄菓子たちに対し、ふとした疑問が浮かんだ。
うまい棒のパッケージに描かれてるこいつ、 これってドラえもんじゃねえのか?
著作権大丈夫か?
と。
ドラえもんってどら焼きが好きなんじゃなかったのか?
テレビであれだけどら焼きどら焼き騒いでいたくせに。
糖尿病を心配したくなるくらいどら焼き食べまくってたくせに。
食べたどら焼きがどうやってドラえもんの体内で処理されていたのか気になった視聴者もいたはず。
ってくらいどら焼き食べまくってたくせに。
まあ機械&アニメだから関係ねえのか、、、。
とまあそんな病的なレベルでどら焼き好きなドラえもんですが、
藤子プロが泣いてるぜ。。
似てるようで、似てない だがしかし
似ているようで、似ていない
愛しているのに、愛せない
「遊ぼう」と言うと、「またね」と言う
こだまでしょうか
いいえ、だれでも
えーーーーしいいい!!
で、気になって股間が痒くなってきたので真相をググッてみたところ
うまい棒のこいつはドラえもんと全く関係ねえええ! とのことでした。
うまい棒のアイツの名は「うまえもん」
調べた内容をざっくり書いてきますと うまい棒のこの彼はドラえもん誕生後にデザインされたものの、
「え、これドラえもんのパクリなんじゃねえの?」 疑惑が浮上。
まあそりゃあこんな露骨に似せればそうなるわな。
これについてうまい棒を生み出した社長は
「こいつはドラえもんではない。あと特に名前もつけてねーし」
的な感じで言葉を濁した発言をして切り抜けてったそうな。
(実際のところ、この疑惑についての記録はあまり残ってないらしく、なんやかんや結局このパクリ疑惑は時間経過とともに闇に葬られたみたいです。。)
、、、とまあざっくりですがそんな感じです。
公式では「うまえもん」なんて名前で呼んでいる。
やっぱパクりなんじゃねーか?
お祭りのくじの残念賞でもらえそうなキャラクターのデザインくらいに偽者臭い見た目です。
(よくポケモンとかたまごっちとかベイブレードの偽者がありますよね、祭りくじの残念賞)
うまえもん、著作権をうまいことすり抜ける
噂によると 当時のうまい棒人気もあったせいか、
売れちまってるしこのままキャラクターを変えずに行っちまおうぜヒャッハーww
的な会社のノリもあって
結局このままのデザインになってるようです。
んで社長の 「これはドラえもんではない」 的発言も乗っかって
著作権もうまいことすり抜けに成功しちゃってます。
もうお前、なんでもありかい。
ドラえもん人気にあやかって生まれた存在「うまえもん」
ドラえもんが人気だったからであろう理由でパクられて(うまい棒公式はパクリに関して否定)生まれた存在 「うまえもん」
これからもドラえもん共々、人々に愛されていくことだろう。
なんならいっそ、開き直ってドラえもんとコラボしてはいかがだろう?
短編な映画でいいからさ。
タイトルは
これでええやろ。
絶対面白い。
俺映画館まで見に行くわ。
友達いないから一人で映画館いくわ。
ポップコーンぼーりぼーり食いながらさ ドラえもんとうまえもんの絡み見るのよ。
んでうまえもんの声優は大山のぶ代さんにやってもらったりするとアツいんじゃねえかな。
、 、
あんあんあん とっても大好き
さいなら。
うまい棒のうまえもん、ドラえもんをパクりつつ更にカオスへ→妹登場 - 泣かぬなら専業主夫やれホトトギス
~~~~
このブログでは僕が感じる世の中のクソな部分や好きな靴について、ちょっと約に立つかも?なことを好きなように書いています。
もしちょっとでも面白かったらシェアやらコメントやらはてなブックマークやらをお願いいたします。。 もっと面白いことが書けたり更新頻度が上がったりするかもしれません。。笑