泣かぬなら専業主夫やれホトトギス

専業主夫の専業主夫による専業主夫のための専業主夫ブログ 現役主夫が家事、暮らし、パートナーシップ、主夫の心構えなどを発信していきます

2017年01月

かつて、演歌歌手の三波春夫さんがある名言を発しました。



皆さんご存知、



「お客様は神様です」



 



かつて、演歌歌手の三波春夫さんが、近年の日本のサービス業界全体を泥沼ストレス地獄に追い込むきっかけとなったある迷言を発しました。



糞客のクレームや横暴な態度に苦しむサービス業の皆さんはご存知、



「お客様は神様です」



 



 



余計な糞迷言発してんじゃねええええええよぼけえええええええ!!



Sponsored Link

 



この「お客様は神様」を真に受けて好き放題やるバカな客が増えたのはもう皆さんご承知のはず。



ネット上でも「最悪な客挙げてけ」的なネタや「もうサービス業やだ」的な悲鳴をあげている人々がいます。



僕もかつては靴屋という接客業をしていましたのでよーーーーーーーくわかります。



僕の働いていた靴屋は安い店だったせいもあるのですが、たかだか500円くらいのスリッパやサンダル売るために過剰な接客を求められ、時に理不尽な嫌味をボロクソ言われました。



そうゆう連中に対しては「息臭えんだよ死ねよって」本気で思ってました



 



「『死ねよ』って思うことは人としてどうか?」 なんて思うこともありますが、



たいして店の売り上げに貢献もしないドケチで迷惑無礼な糞客に対して「死ね」は当然です。そこに一切の迷いも感じません。



へりくだって下に出てたらこちらも振り回されますから。



 



「お客様は神様」を真に受け、「自分は店内では神様」と勘違いした、「神様とは程遠い死刑に値するキチ●イ客」が多いのは事実であり、サービス業の人々は今後、そいつらから身を守る術を身につける必要があります。



 



そして何よりも問題なのが企業のトップ共がこういった「自称・神様のキチ●イ客」から従業員を守る体制を取らないことです。



 



経営学的には「客のクレームは期待の表れである」なんて言葉も存在するようですが、 それは経営者サイドが前向きにメリットとして捉えられるだけであって、直接「自称・神様」な糞客から罵声を浴びせられている現場の従業員からしたらクレームなんてのは迷惑以外のなんでもない。



 



「申し訳ございません!」 なんて謝りながらも 「おめーの都合なんか知るか。うるせー糞客だ。ほんと最悪。死ねよ。」 が本音です。



 



とにかく企業は「お客様の声を大切に」なんてのんきなことばっか抜かしてないで、現場の従業員を「自称・神様」から守る体制を整えるべきです。



日本の接客サービスは世界トップクラスと言われていますが、反面、ちょっとやり過ぎな気もします。



質のいい高級店ならまだしも、安い商品売ってる企業までもが「ホスピタリティ」だの「接客クオリティー」だのを深く追求しだすもんだからそれだけ現場に負担がかかるんですよ。



安い店は最低限失礼のない接客ができてお客さん早く回転させてなんぼだったりしますからね。



そこに質の高い接客を求めるとか荷が重いわけですよ。 時給も安いしね。



 



安い店にまで高い接客クオリティーを追求し、「お客様は神様だぞ」だのキチ●イ妄言を抜かしたいのなら日本のお店もチップ制度を導入するべきです。



質のいい店員やサービスに心づけとしてチップを払うのです。



これなら日本が誇る高くて過剰すぎる接客クオリティー、いわゆる「オモテナシ」とやらを維持できるのではないでしょうか?



もし日本にチップ制度があったならば、かつての僕はもらったチップだけで家建てられますよ。



そんくらい過剰な接客を要求されること多かったです。



 



「お客様は神様です」思想も過剰な接客サービスも結果的に現場の従業員の首を締めるだけです。



「お客様は神様」を未だに間違った意味で信じてる人へ。



もう時代遅れですし、そもそもあなたはこの名言の意味を間違えています。



今すぐその考えを捨てましょう。



できないなら今すぐ3回くらい死んでください。非常にサービス業の現場は迷惑しています。 お願いです。



 



そして企業のトップの方々は過剰なサービスの強要やめんどくさいキャンペーンなどを打ち出して現場を混乱させるのはやめてください。



それよりも従業員をキチ●イから守る体制を整えるべきです。



どんなに人に好かれ、優能な従業員がいたとしてもその人は日々キチ●イ客の妄言で疲弊し、傷ついてたりします。



「いや、それは現場の従業員の心の持ちようだ」なんて抜かすバカ運営部は今すぐ死んでください。



上が下の連中守らないでどうすんのさ。



「サービス業はもうやだ」って離れてく人もっと増えてきますよ。



あくまでも店員と客ってのは対等だと思います。



これ以上「客の方が立場が上」「お客様第一」なんて思想を世の中へ必要以上に根付かせないでほしいです。



 



お客様も店員も両方大切に!!



これですよ。



両方が活きるから良い商売が成り立つわけです。



とにかく早く改善してくれ。


こないだ久々に友人と会って遊ぶ機会がありました。




 




 




一人は僕と同じフリーで働いているA、もう一人は某機関にて正規雇用で働くB。




この二人は毎週毎週会っているらしく、いつもべったりくっついていて、互いのアナでも貸しあったんじゃねえかってくらい仲良しなようです。




 




まあいい奴らです。




気遣いできるし、それなりに友達想いなところもあるのでいい奴らなんですよ。




まあでも言っちゃ悪いけど二人とも結構暗い性格で、脳内は中二病。何やってもうまくいかないくせに自分が正しいと思っている残念な奴らなんです。




そんないい奴らと僕は数年の付き合いですが、最近はけっこう距離を置いていました。




なぜかって、僕が言うのもあれですが、彼らは女にモテないし、何か目標を決めても言い訳してやらず、時間切れに。




結局何一つ結果を出さないくせに、周りの人のせいにするという、どうしようもないち○ち○しこしこ野郎どもだからです。




そんな奴らといると僕までち○ち○しこしこ野郎になりますからね。距離を置かねばならなかったわけです




Sponsored Link


 




 




まあ彼らを軽蔑することとなった一番の理由はこれから下で書いていく「いちいちいらないクソ説教」をしつこくされたからなんですがね。




 




僕はフリーになったのでとりあえずなんとか国に殺されないように義務的な支払いは自分でこなそうと必死だったわけです。




どうしようもないち○ち○しこしこ野郎になってる場合じゃないわけです。




それでも一応は仲良しだった我ら友達。




 




元気かな?と思っていたら久々に誘われたので彼らに会うことに。




しかしこれはかつて日本の政権が民主党に渡った時くらいの大きなミスだった。




 




ここでタイトルに沿ってきます。




皆でBの車で移動中、Bが僕に「事業はうまくいってる?」 と質問してきたので以下のように答えました。




 




僕はフリーとして活動をスタートして早半年未満。




主は物販ですが、頑張ってとりあえず家の金や通信費、国民の義務的な年金や税金は払えるようになった。 これからは事業をより強化するための資金とちょっとした遊ぶ金も稼げるようになりたい。 と。




 




Bは最初は「良かったじゃん!」なんて言ってくれたわけですが、途中からだんだん僕の事業の仕組みについて質問攻めを始め、その粗をガンガンつっついて生意気にアドバイスしてきやがります。




 




もうね、ドン引きです。




 




ドン引きする僕にすかさずAが追い討ちアドバイスを仕掛けてきます。




2対1のアドバイスと称した説教が始まりました。 経営もweb業も接客も物販もロクにしたことがない奴らがです。




 




 




 




uzeeeeeee!!




 




 




途中スマホいじってガン無視してました。




 




そしたら




 




B「ん、たあるあ君、聞いてる?」




と更なる追い討ち。




 




 




uzeeeeeee!!




 




 




まあ無視してるとはいえね、聞くしかないんですよ。同じ車内なので。




でもね、物販の経験がない奴らが




「あーしろ、こーしろ、もっとああすべき」




って腐った説教をしてくるわけですよ。




 




しかもGoogle使えば簡単にわかるような、フリーでやるなら知ってて当たり前のような薄っぺらな知識ややり方のアドバイスです。




知ったかぶりしたかったんでしょうね。




 




でもね、 Aはかっこつけのくせにロクに女にモテず、モテる妄想だけは一流。




僕より早くフリーでやってるくせに自分の事業の収入はゼロ。とんでもないハッタリ野郎です。




 




Bは安定してるくせにいつも仕事の不満ばかり。ネチョネチョしたしゃべり方で頭皮はフケと脂だらけ。こんなんだから当然、どーてい。どーていを地でいく20代。




英語で書くと「The Dotei.」




 




 




こんな奴らにいろいろ言われる筋合いはねーんだ。




 




僕は確かに未熟者です。




やってることはまだまだ改善点だらけですから。。




でも人には人のやり方があるんです。




僕の事業の事業主は誰でもない僕自身ですから。




どーていこじらせた挙げ句、てめーの仕事の結果何1つ出せねーような奴らがなおさら他人にいろいろ言っちゃいけねーんですよ。




 




けっきょく僕はチキンでその場では言い返せなかったなのですが、




イライラしたのでメールで反撃してやりました。




 




「人の事業のことごちゃごちゃ言う前にまずてめーらが結果出せや」 って。




 




 




 




それから彼らとはもう会ってません。。




 




 




結論。




人にいろいろ説教やアドバイス言いたがる奴ほど、自分ができてない!!




 




 




世話焼きや説教好きな方は気をつけましょうね!!




 




ぷんぷん


↑このページのトップヘ