(僕の服の一部です。あんまり持ってない。。)
僕は昔美容師をやっていました。
朝は早く出勤し、夜はやや遅めに帰宅。 そんな日が毎日続いていました。
そして5日で美容業界を引退しました。
5日で察した業界の厳しさ、そして就職先サロンのクソさ。
思い知りました。
そして美容師として生きるにはもう一つ、大きな障壁が。。
そう、ファッションセンスです。
僕は正直、服は好きでしたが、そのサロンに合う服を持っておらず、
「なにを着ればいいんだ?」 「どんなコーデなら恥ずかしくないかな?」
なあんてピュアなことを考えて悩んでいました。 (今となっては僕の就職したサロンは「あんなクソサロン、なんかも全裸で働いてても問題ねえよな」って見下せるくらいクソサロンに堕ちぶれたようですが)
服やコーデを決めるのはセンスが要りますし、毎朝毎朝選ぶのはめんどくさい。。 流行もあるし、特に美容師はコーデ幅や服が少ないと「また同じ服?少しは工夫しろや」なんて言われたりする店もあるそうです。。
もし、服を誰かが決めてくれたら、、
しかもセンスのいいコーデで、、
今だったらそんなこと考えちゃってます。
そしてこんなサービスが誕生したようです。
メンズファッションレンタルサービス「leeap(リープ)」!!
このleeapではプロのスタイリストさんが選んでくれたコーデ服をまるっきりレンタルできるのです。
こいつはすごい。
ファッションって
・流行がある ・センスが必要 ・↑雑誌とか街の人を見て研究する必要もある ・失敗したら恥ずかしい ・組み合わせとか考えなきゃいかん
など、「けっこう」どころか、苦手な人には「クッソ」めんどくさいジャンルだったりします。
でもこのleeapを活用するとソッコーで解消できます。
コーディネートをまるっきりレンタル
プロのスタイリストさんがこちらの生活TPOや好みなどに合わせて2パターンのコーディネートを提案し、それをごっそりレンタルできます。
しかも欲しけりゃ買える!
レンタルした服が気に入れば購入することもできます。
相談もできちゃう!
スタイリストさんがファッションの相談に乗ってくれたりもします。
料金プランは
7800円と13800円の2つ。
詳しくは↓
なんというか、美容師やったり靴屋やったりしたときに思ったのですが、
とにかく服選ぶのってめんどくせーな!!
ってことでした。
しかしファッションレンタルサービスであるleeapを活用すれば以下の事を解消できます。
失敗そして失敗・・・
センスのない状態で服を選ぶと高確率で失敗します。
センスのない状態でコーデを組むとこれまた高確率で失敗します。
将棋やったことないルールも知らない人が例えばコンピュータレベル1と対戦するとします。
レベル1でもソッコーで負けますね。 意味もわからないうちに手も足も出ない状態に追い込まれてソッコーで負けますね。
それと同じです。
服について知らない人が選ぶとソッコーで失敗するわけです。
でもプロのスタイリストが選んでくれれば間違いはないです。
嫌な連中に
「うわ、お前だっせーwww」
って言われなくなります。
いや、そいつらのほうがダサいかもしれませんがね。
服の買い物は失敗すると金が・・・
服で失敗すると自分も恥かきますし、なによりお金が無駄死にします。 お金は貴重です。
「勉強代だ!」 と割り切ることもできますが、センスのいい服をレンタルすればそんな勉強代すら必要なくなります。
選ぶのめんどくさい・・・
毎朝服を選ぶのはめんどくさいです。 また、ファッションを雑誌などで勉強するのもめんどくさいです。 しかもそれもまたお金がかかります。
でもレンタルすれば服をいちいち選ぶ手間が省けますしソッコーでセンスのいいアイテムが手元に揃います。
服について考えなくていいので他のことに頭と時間を使えます。
流行がめんどくさい・・・
ファッションにも流行がありますが、かっこいいと思っていたコーデが時代遅れになることが当たり前のように起こります。
僕も昔は無地Tやシャツ+スーツベスト(ジレ?)を合わせるコーデをしていましたが、数年して中高生が取り入れるようになり、2ちゃんで「木こり乙www」と叩かれるようになり、今では2ちゃんですら話題にならないコーデとなりました。
流行はあっという間に過ぎてしまうんです。
流行が過ぎるということは着れない服も出てくるということです。
流行に合わせて捨てたり売ったり買ったり・・・めんどくさいです。
でもレンタルなら所有しないのでかなり効率よく流行またはセンスのいいファッションを楽しむことができます。
こんな感じで「これまでファッションのことで大変だった・めんどくさかったこと」がソッコーで解消できます。
ある種、常識が覆ったとも言えます。
これからは「所有する」よりも「シェアする・レンタルする」時代とも言われています。
なんかのメディアで見ましたが、あのホリエモンもこういったファッションレンタルサービスを推している(いた?)とか。
わからない、苦手なことはプロに丸投げして考えたり悩まなくてもいいようにするという効率重視なサービスとも言えますね。
もし、 毎日仕事や学校で私服を着なければいけない・・・ でも選ぶセンスがない・・・ すぐにでもおしゃれになりたい・・・ 服を選ぶのがめんどくさい・・・ 服をできるだけ持ちたくない・・・
そんな方はプロに任せてみてはいかがでしょうか?
今までにない、新しいファッションの在り方、ライフスタイルが切り開けますよ!
こちらから登録できます↓