市役所のアルバイトに誘われた。
フリーになって3年目。
自分で仕事をしているととても自由。
靴屋のクソハゲ店長にさんざん嫌味を言われてイライラしたり職場の悪女に弄ばれて骨抜きにされるなど、くだらない人間関係で腐ることがなくなり、穏やかな心で活きることができるようになりました。
しかし、ずっと一人で仕事をしていると時に強烈にさみしくなってくるもので。
そろそろ家以外でも活動の場所を広げないといかんなー
なんて思っていたところに市役所の職員である知人Fからある誘いが入る。
F「市役所のアルバイトやらない?」
市役所ってどんなとこだっけ・・・?
市役所って確か、全然利益にもならない意味わかんねえ仕事をまじめなふりして「俺、公務員ですから」ってドヤ顔してやってるくせに窓口対応はウンコ以下の対応しかできないポンコツ組織のことですよね?
国民にありとあらゆるケチをつけて税金を取りたて、それを大してロクに仕事できないくせに自分らのお給料にしちゃってる国家公認のヤクザ組織のことですよね?
って、これは偏見すぎますね。
すべての公務員がこんなに堕落しているわけではないっすもんね。
中学からの親友や大学時代の友人は会うたびに「辞めたい」って言いながら頑張って学校の先生やってるし、うつ病になりながら「たあるあ君、代わりに出勤してきてよ」なんてクソみたいな泣き言抜かしながらも一生懸命市役所職員をやっている奴もいる。
だからみんながみんなクソだとは決して思ってません。
でも、、どこかなんとなく公務員に対して悪いイメージを持ってしまうのも事実なわけで。。
まあでもこれも人生経験。
職員である知人Fから熱烈なオファーを受けたうえ、僕自身もまんざらでもなかったので市役所職員とやらをやってみることにしました。
仕事や職場には早く慣れたものの、不満点が・・・
職員といっても僕はアルバイト。 (第1種だの2種だのごちゃごちゃあったけど、未だによくわからんからアルバイトって表現にしときます)
とある施設の開館閉館と受付業務が主な任務です。
誘ってくれた知人Fは
「楽な仕事だよ。仕事が終わったら好きなことやってていいんだよ」
なあんて言ってました。
ほんとかよ。。
なんて思いながら面接を受け、トントンと採用。
週に2~3日のペースで勤務することになりました。
外で働くのは久しぶりだったので不安だらけでしたが、仕事は思ってたより簡単で割と早く覚えられ、職場の人もいい人ばかりだったので早い段階で慣れました。
しかし、早くも不満点が。
月一のミーティング会議と称してシフト上休日なのに出勤することを強制される。。 たった一時間、座って何も話さない(空気的に話せない?)のにも関わらず、ネクタイ締めて参上しなきゃならん。
しかも会議は夕方だから無駄に待機モードでいないといけない。
くっそ無駄な時間である。
また僕が入った直後、市役所では職員防災メールシステムなるものを導入したらしく、連中は試したくて試したくて会いたくて会いたくて震えていた模様。
このせいで防災訓練メールと称して早朝に安否確認メールを送り付けられ、「チェックした」というレスポンスを返さにゃならん日がありました。 このレスポンスが遅れると「はよ返事せい」と言わんばかりに上司から大量の鬼電話をかけられる。
メンヘラ女子もおびえるレベルの鬼電話。
しかも僕はシフト上休日である。
休みの日の早朝にわけのわかんねえことで叩き起こされるのだ。
正直、大地震が起きたらまずは身の安全を確保するのが最優先だと思う。
生きるか死ぬかのタイミングでこんなクソシステムにレスポンスしている余裕なんざ鼻くそほどもないだろう。
そう、僕がアルバイトで入った市役所の施設は意味わからん無駄なクソシステムやルールが多すぎる職場だったのです。
さらにそこには悪質な職員が存在した
さらに気に入らない職員が一人。
こいつは僕が年下の新人なのをいいことに、僕とシフトが一緒の日は僕にすべての仕事を丸投げし、偉そうにかっこつけてふんぞり返ってやがるクソ野郎でした。 (シフトは基本、2人のみで入るようになっています。)
奴と一緒になった日、僕が書いた書類をチェックしてもらうためにその職員に見せたら
「字が汚いから書き直して。そしたらチェックするわ」
とよく内容も見もせずハネのけてきやがった。
10歩字譲って、僕の字がさほどきれいでないのは認めてやる。だがてめえの腐った脳みそほど汚くはないと思うぞ、おっさん。
かーっ。
むかつく野郎だ。。
てめえはまったく仕事してないくせに僕のやった仕事にケチつけてきやがるんだからな。
あ、ちなみにこのクソおっさん職員も僕と同じアルバイトです。
アルバイトが新人アルバイトに対して偉そうにしてるわけです。
やることがBB弾以下の小ささですよ。
んでこいつは偉そうにしながらパタパタと自分個人で持ち込んだパソコンをいじってるもんでなにしてんだろ?と覗いてみたら
奥さんとLINEしながらAmazonで子供靴見てやがった。
カス。
通常業務は終わってねえのに仕事もしねえでAmazonでショッピングですか。
てめえのパソコン、キットカットみたいに半分に折ってやろうか。
しかし、新人でチキンの僕はそんなこともできず、ここはグッと我慢します。
このカスには期待できないのでとにかく冷静になって通常業務をこなし、施設利用者やお客さんが来たらできるだけきちんと対応します。
新人の僕がたった一人で。
そのうち電話やら利用者の対応やらでちょこっとバタついたタイミングがあり、なんとか捌いていたところ、そいつをちらっと見てみると
イヤホンしてGYAOで映画観てやがった。
しかも職場のWi-fi使って。
市民の税金で運営されているこの施設のWi-fiを使って、バイトとはいえ仮にも公務員であるこのカス職員は勤務中に映画を観ていたのです。
普通に施設内に利用者もいる中で。
こんなのありなのか?!
結局その日は入って間もない新人の僕がすべて仕事をこなし、このカスは快適なネットショッピングと映画鑑賞を楽しんでいました。
こんな奴、公務員の仕事場にいていいものなのか。。
しかしこのアルバイトカス職員、実はそこそこやり手のフリーランスで、6年前のある時正規職員にスカウトされてアルバイトとしてこの職場に入り、フリーランスならでは?の鋭い視線で上司にいろいろ意見したり提案したりして施設運営の要的な存在となっていた信頼のあるベテランアルバイトなのです。
この施設内だけでなく、市役所の他の施設の人達からも慕われています。
皆、仕事でわからないことは正規職員ではなく、この彼に聞くくらい組織内で強い信頼を得ているのです。
だから同じアルバイトのくせにこんなに偉そうな態度でいられるわけです。
気に入らねえ。
だからって勤務中にイヤホンして職場のWi-fi使って映画観てていいのか。。
しかも
「俺は映画観たりしてサボってるけどやるときはやるからさ」
とか言ってきたけど
今でしょ!
てめえの言うその「やるとき」って!(↑てか林先生に似てねえな。。)
脳みそ腐ったこと抜かしてねえで仕事しろやボケが。
なに勘違いしてやがんだこのクズは。
しまいには他のある職員のことを「給料泥棒」だの「使えない」だのの悪口を僕に吐き散らし、
「俺はこんなすごい人とコネがある」「俺は自営ではこれだけ稼いでいる」などと自慢してきて、
「女性と接するときは~~することが大事だぞ」「仕事を覚える姿勢がなってないな」などと僕に説教を垂れ流してきやがった。
クソヒゲおやじ。
クズなお前にはヒゲにパイプユニッシュ原液攻撃だ。
(こいつは己の童顔を隠すためにヒゲを生やしているそうです)
嫌になったから辞めることにした
そんなこんなで日々こんな扱いを受け、激しい怒りと共にとうとうノイローゼになりました。
また、市役所職員と名乗りながら仕事中に映画を観ているこの男を「仕事ができる発言力のある重要人物」と称えているこの職場にもおびただしい嫌悪感が生じ、辞めたくて辞めたくて震えるようになりました。
なので管理職である部長に「辞めたいです」と、辞める意思を伝えることにしました。
んで怒りが収まらなかったのでついでにこの男の悪行をすべて暴露してやりました。
公務員たるもの、勤務中にAmazon観てたりWi-fi使ってがっつりイヤホンして映画を観てたこと、仕事しないくせに偉そうに新人にマウンティング取ってたこと、職場の中心人物でありながら他のスタッフの悪口言いまくっていたこと。。
全部ゲロってやりました。 ちなみに部長はこいつが普段から他人の悪口言いまくってるのはすでに知ってたらしい。
なんでぃ。悪口常習犯かいな。
しかし部長、この男と仲良かったし信頼してたみたいだし何にも知らなかったみたいだし、僕のこの話聞いて真顔で鼻の穴がヒクヒクしてたから相当びっくりしたんだろうな。
真面目でできる男イメージだったこの男が実は自分のいないところで映画みて職員の悪口言ってサボってるんだからな。
この先、部長がストレスでハゲたら僕のせいだな。
ごめん部長。
そんな感じで誤って入ってしまった市役所の施設を3か月で辞めました。
我ながら辞めるのが相変わらず早いなあ…なんて思いましたが、
https://hoooolden.blog/entry/2017/07/04/150000
美容師のときよりは頑張った方です。
ちなみに今回のこの記事で叩いたカス職員、実は冒頭で登場した僕を勧誘してきた知人Fのことだったのです。
まさかの誘ってきた知人がゴミカスだったのです。
このFって人は御年40歳。 自営業の仕事はなかなかのやり手なので繁盛しているそうなんですが、人間性がゴミカス以下。
既婚者ですが結婚式前に合コンしまくってよその女ひっかけて遊んでた脳みそも下半身もだらしない男。
仕事のこと、収入のこと、女性のことで僕ら年下世代に自慢してきて日々マウンティングを取っていい気になってるいい歳ぶっこいてホビット族並に小さいメンタルの持ち主です。
誘い文句だった
「楽な仕事だよ。仕事が終わったら好きなことやってていいんだよ」
の意味がなんとなく分かった気がする。
自分が楽できる、マウンティングを取れる、兄貴分ヅラして偉そうにできる対象を欲していただけなんですね。。
と、Fのことを書きだすともっと長くなってしまうのでここでやめときます。
正直、このFって人は嫌いだったのですが、、なぜこんな人に誘われて同じ職場に入ってしまったんでしょうかね、僕は。
在宅フリーランスで人と関わらないことから生じる「さみしさ」がいけなかったのでしょうか。。
うーん、わかんね。
とりあえず
公務員がみんな優秀で真面目とは限らねえ!
ってことがよくわかりました。
バレないように映画観てサボって給料もらってるクズ職員もいるってことです。
証拠の写真などがないのが残念ですが、、
動画でも撮って晒したら問題になりそうですね。
いやはや、
お外にしてもお家にしても
「働く」って難しいなあ。。
み〇を