どうもこんちは。


たあるあです。



この記事では


・外で靴を履いたあと毎回ブラシかけろ
・ブラシかけると汚れが溜まらないからいつも靴がきれいに
・いつも靴がきれいだと気持ちいい


って感じで書いています。



さっそくいってみましょう。


 


 


〜〜


 


 


f:id:taaaarua:20201022135835j:plain


 


靴、、、



それは己の一部。



己の足そのもの。


 


毎日外で履かれた靴は砂・チリ・泥・油・犬のうんち、、、あらゆる汚れにさらされています。



どうしても何回か履くと靴ってのは汚れるものです。



それだけは避けられない。



でも、



きれいなまま、靴を保つ方法があります。


 



それはシンプル。


 



外で靴を履いて帰宅したのち、毎回ブラシで汚れを落としてあげる(ブラッシング)習慣をつけていくこと



です。


 




靴を履いたら毎回ブラッシングケアをする習慣をつけろ


すんげえ簡単にでいいんです。



毎回外で靴を履いたら全体をブラッシングをしてあげる。



これだけ。



ブラシは高くなくていい。


100均の靴用ブラシとかでいいんです。


 


f:id:taaaarua:20210507234740j:plain





 


靴の顔とも言えるアッパーや靴ひも部分、アッパーと底(ソール)の境目の隙間(コバ)を狙って


シャカシャカシャカ



っとブラッシングをします。


 


さらに底も。


 


f:id:taaaarua:20210507234744j:plain






日々ブラッシングしている人でもここは意外とやらない人多いです。



ここは全体用と同じブラシを使うのに抵抗があるかもしれないので



テキトーに底用ブラシを別で用意するといいです。



僕はたわしでやってます。


 


スニーカーでも革靴でもブーツでもみんな一緒。



外で履いて帰宅したら毎回、全体と底をブラッシングします。


 


ちょっとした習慣。



たったこれだけですがものすごく絶大なメリットをもたらしてくれます。




靴が汚れたままにならなくなる・清潔感出まくる・劣化しにくくなる・寿命延びる



結論から言っちゃうとこれです。


 


靴は汚れが溜まらなくなり


足元の清潔感が暴発し


靴が劣化しにくくなり、靴の寿命が延びる。



さらにいつかメルカリやヤフオクなどの闇市で手放す際もきれいな状態で高く売れるようになります。



帰宅したら靴をブラッシングするだけのちょっとした習慣、、



なのにメリットしかねえぇぇ。



ブラッシングやべえ。


 


靴がきれいなのは気持ちがいい



靴がいつもきれいでいて



かつそんなきれいな靴を履くとそれだけで心が気持ちがいいものです。


 


f:id:taaaarua:20210507234735j:plain






心が気持ちがいい状態でいると、


嫌なことがあっても動じないし
いいことあるし
モテるし
おばあさんに優しくできるし
モテるし



で、運気も上がります。


 


状態のきれいなものを身に着けて出かけるってすんげえ重要なんです。


 


たった少しのブラッシングという習慣だけで


 


靴がきれいなまま保てる。


 


そしてきれいなままの靴を毎回履ける。


 


気持ちがいい。


 


素晴らしすぎませんか?


 



ほんとちょこっとの簡単にでいいんです。


 


ぜひとも靴のブラッシングを習慣化してみてください。


 


 


現場からは以上。

にわか靴好きより。


 



では。


 


~~~~


このブログでは僕が感じる世の中のクソな部分や好きな靴について、ちょっと約に立つかも?なことを好きなように書いています。


もし面白かったらシェアやらコメントやらはてなブックマークやらをお願いいたします。。


 


もっと面白いことが書けたり更新頻度が上がったりするかもしれません。。笑